理科6年

1.ものの燃え方と空気/物の燃え方と空気

ふしぎがいっぱい6年生
燃える
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110061_00000
燃えると…
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110062_00000

ふしぎ情報局
物を燃やすもの
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110261_00000
燃えると出るのは
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110262_00000



スクールTV理科6年東京書籍
物が燃え続けるには
https://school-tv.jp/v/1348
物を燃やすはたらきのある気体
https://school-tv.jp/v/1348
空気の変化
https://school-tv.jp/v/1349


2.動物のからだのつくりとはたらき/動物のからだのはたらき

ふしぎがいっぱい6年生
食べると…
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110065_00000#in=0&out=600
血液はめぐる
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110065_00000#in=0&out=600

ふしぎ情報局[6年生]
食べたらどうなる
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110265_00000#in=0&out=900
流れる血液
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110265_00000
人と動物の体
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110267_00000#in=0&out=900

スクールTV理科5年東京書籍
消化のはたらき
https://school-tv.jp/v/1350
ヒトや動物の体 - その1
https://school-tv.jp/v/1445
ヒトや動物の体 - その2
https://school-tv.jp/v/1446
4.生き物のくらしと環境
https://school-tv.jp/v/1356


3.植物のからだのつくりとはたらき/植物のからだのはたらき

ふしぎがいっぱい
水はどこへ?
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110066_00000
でんぷんはどこに?
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110067_00000

ふしぎ情報局
植物を育てるのは
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110266_00000

スクールTV理科6年東京書籍
2 植物と日光とのかかわり
https://school-tv.jp/v/1355
3.植物のからだのはたらき
https://school-tv.jp/v/1354

4.生き物のくらしと環境
https://school-tv.jp/v/1356

4.生物とかんきょう/生物とくらしと環境・地球に生きる

ふしぎがいっぱい
地球をめぐる水
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110078_00000
つながる命
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110079_00000

ふしぎ情報局
森の生きものたちのかかわり
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110279_00000
地球はひとつ
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110280_00000

スクールTV理科6年東京書籍
11.地球に生きる
https://school-tv.jp/v/1375
1 地球と私たちのくらし
https://school-tv.jp/v/1346

5.月と太陽/太陽と月の形

ふしぎがいっぱい
月のかたち
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110068_00000

ふしぎ情報局
地球は丸い?
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110275_00000

スクールTV理科6年東京書籍
1太陽と月のちがい
https://school-tv.jp/v/1359
2 月の形の見え方
https://school-tv.jp/v/1360

6.大地のつくり/大地のつくり

ふしぎがいっぱい
地面の下は?
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110069_00000#in=0&out=600
しま模様のひみつ
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110070_00000#in=0&out=600

ふしぎ情報局
地面の下は?
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110268_00000#in=0&out=900

スクールTV
6.大地のつくり
https://school-tv.jp/v/1361
・私たちの住んでいる大地は、どのような物でできているのか、資料を見て話し合う。

・崖がしま模様に見える理由を考え、崖の様子を観察する。
6.大地のつくり
https://school-tv.jp/v/1362
・水のはたらきでできた地層の特徴や、堆積岩や化石について調べる。

・火山のはたらきでできた地層の特徴を調べる。
地層ができるしくみ
https://school-tv.jp/v/1363
・水のはたらきでできた地層のでき方を考え、
水槽に土を流し込むモデル実験を通して調べる。

・火山のはたらきによる地層のでき方を考え、写真や資料で調べる。

7.大地の変化

ふしぎがいっぱい
火山の力
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110071_00000#in=0&out=600

ふしぎ情報局
火をふく山
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110269_00000#in=0&out=900
ゆれる大地
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110270_00000#in=0&out=900

スクールTV
7.変わり続ける大地
https://school-tv.jp/v/1364
・私たちが住んでいる地域に、
地震や火山の噴火によって変化した様子が見られるかを話し合う。
・地震と火山の噴火による大地の変化の様子について調べる。
2 私たちのくらしと災害
https://school-tv.jp/v/1365
・地震や火山の噴火による災害や、災害に対する備えについて調べたり、考えたりする。

・災害から生命を守るためにできることを考えて、話し合う。

8.水よう液の性質

ふしぎがいっぱい
水は水でも…
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110072_00000#in=0&out=600

ふしぎ情報局
酸とアルカリ
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110271_00000#in=0&out=900
物をとかす水
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110272_00000#in=0&out=900
役に立つ化学
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110273_00000#in=0&out=900

スクールTV
水溶液の性質とはたらき
https://school-tv.jp/v/1369
・身の回りにはどんな水溶液があるかを考え、食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水にはどんな違いがあるかを調べる。
・水溶液には気体が溶けているものがあるかを調べ、まとめる。

9.てこのしくみとはたらき


ふしぎがいっぱい
1本の棒で…
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110073_00000#in=0&out=600
つりあうと…
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110074_00000#in=0&out=600

ふしぎワールド
てこのはたらき
http://www.nhk.or.jp/rika/rika5/?das_id=D0005110253_00000#in=0&out=900


スクールTV
てこのはたらき
https://school-tv.jp/v/1366
・てこの支点、力点、作用点について知る。
・おもりの位置や力を加える位置を変えると、手応えがどう変わるかを予想して調べ、てこを使っておもりを持ち上げるとき、小さな力で持ち上げられるのはどのようなときかをまとめる。
てこが水平につり合うとき
https://school-tv.jp/v/1367
・てこを傾けるはたらきと、力を加える位置や力の大きさとの関係を
調べる方法を計画し、実験を行う。

・実験で得られた結果を基に、てこが水平につり合うときの決まりについて考え、
まとめる。
てこを利用した道具
https://school-tv.jp/v/1368
・身の回りには、どのようなてこを利用した道具があるかを探し、
てこのはたらきについて考える。

・てこのはたらきについて、学習したことをまとめる。

10.発電と電気の利用

ふしぎがいっぱい
電気はどこから?
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110076_00000#in=0&out=600
電気のあかり
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110087_00000#in=0&out=600
ロボットと暮らす?
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D0005110080_00000#in=0&out=600

ふしぎ情報局
ふしぎな電磁石
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110276_00000#in=0&out=900
かつやくする電磁石
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110277_00000#in=0&out=900
未来のエネルギーを
http://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110278_00000#in=0&out=900

スクールTV
電気をつくる
https://school-tv.jp/v/1372
・自分たちで発電する方法を考え、モーターを回すなどして、
発電することができることを確かめる。
・手回し発電機で電気を作り、どのように利用できるかを調べる。
電気の利用
https://school-tv.jp/v/1373
・手回し発電機やコンデンサーなどを使って電気をため、ためた電気を利用することができるかを調べる。
・電気はコンデンサーなどにためて使うことができることや、光、音、運動などに変換することができることをまとめる。
電熱線と発熱
https://school-tv.jp/v/1374
・身の回りで電気を熱に変えて利用している物を探し、電熱線に電流を流すと、
発熱することを調べる。
・電熱線の太さを変えると、発熱の仕方がどのように変わるかを調べ、
電熱線の太さと発熱の関係についてまとめる。